「100年の樹」ブルーライトアップ実行委員会は 大分市の『1%応援事業』を運用してLight It Up Blue@「100年の樹」という自閉症をはじめとする発達障がいの啓発イベントを行っています
私たちは100年の樹」のブルーライアップにして 「わかり合う」をテーマに お互いの役割の中で 理解と共感の糸口になる事を祈念にして 自閉症作家の作品展示や関連商品の販売や講演会 並びにセミナー交流会などを企画して啓発活動を毎年行っております
「青で伝えたい想いがある」
「色」で表現する
脳科学の分野でも、「ことば」と比較した場合に視覚を通してダイレクトに情報伝達ができる「色」には事象の認識に即効性があると立証されています まずは「ことば」ではなく「色」の表現で きっかけを作ることが理解への近道となると考え この取り組みを行なっています はっきりとしたコンセプトを持った「色」には活動のアイデンティティとなって まさに人と人をつなげていく力があると思います
大分市市政100周年記念モニュメント「100年の樹」を 希望と癒しを表す自閉症のシンボルカラー『青(ブルー)』 に染め 多くの方々に『自閉症をはじめとする発達障がい』その存在を知って頂く為に 活動を続けていきたいと思っております 是非とも趣旨をご理解頂き 多くの市民の皆様から賛同を得て 未来ある活動を行う事が出来る事を願っております 是非ともお力添え頂きますよう どうぞ宜しくお願い致します
応援して届け出をして頂ける期間が6月1日から7月31日です
私たちの団体番号は 4番です
下記のURLをクリックして頂き
応援頂けますよう
どうぞ宜しくお願い致します
https://ttzk.graffer.jp/city-oita/smart-apply/surveys/0558080067926510126
私たち団体を応援してくださっている皆様方へ
「100年の樹」ブルーライトアップ実行委員会は、毎年、大分市の『1%応援事業』を運用して
毎年 Light It Up Blue@「100年の樹」というイベントを行っています
『1%応援事業』とは、大分市民が各々納めている市民税の内、ご自身の納税した1%を、各市民が応援したいと思う『市民活動団体』(2025年は100団体)の推挙出来る団体に投票し、ご自身の納税した1%を資金援助する事が出来る取り組みです
1%応援事業は大分市にお住いで、18歳以上の方が参加出来ます。署名をした事で個人的に新たな費用負担が発生する事はありません
大分市民の皆様が、専用の用紙に署名し届け出るか、インターネットを通じて応募すると、応援する団体に資金応援が出来るという仕組みになっています
応援して届け出をして頂ける期間が6月1日から7月31日です
これまでの月日の間 多くの方が方々の活動と努力で
自閉症をはじめとする発達障がいの名前の認知は広がっています
しかし
自閉症をはじめとする発達障がいを有する方々への誤った接し方や
家族や支援者の悩みごと困りごとは 未だ未だ数多く存在しております
専門家や支援者だけでなく 一般の人たちへ
「わかってください」ではなく 「分かり合う」為に
知らない人たちに届けたい 伝えたい
希望と癒しを表す自閉症のシンボルカラー『青(ブルー)』
「100年の樹」が 『どうして青くなっているのだろう』と思ってもらい「色」で表現する
脳科学の分野でも、「ことば」と比較した場合に視覚を通してダイレクトに情報伝達ができる「色」には事象の認識に即効性があると立証されています
まずは「ことば」ではなく「色」の表現で
きっかけを作ることが
理解への近道となると考え
この取り組みを行なっています
はっきりとしたコンセプトを持った
「色」には活動のアイデンティティとなって
まさに人と人をつなげていく力があると思います
それが
Light It Up Blue
『青で伝えたい想いがある』です
希望と癒しを表す自閉症のシンボルカラー『青(ブルー)』
どうか
多くの方々にその存在を知って頂く為に
お力添えを
宜しくお願い致します🙇♂️
応援して届け出をして頂ける期間が6月1日から7月31日です
まだ 応援される団体がいない場合には
どうぞ 私たち団体に 応援お願いします
下記のURLをクリック頂き
2025年度あなたが支える市民活動応援事業(1%応援事業)応援届出をお願いします
私たちの団体番号は4番です
https://ttzk.graffer.jp/city-oita/smart-apply/surveys/0558080067926510126
未来ある私たちの子どもたちの為に 多くの市民の皆様から賛同を得て活動を行う事が出来る事を願っております
何卒 お力添え頂きますように宜しくお願い致します
「100年の樹」ブルーライトアップ実行委員会は、活動をご理解頂き、賛同してくださった方々に支えられております。
「100年の樹」ブルーライトアップ実行委員会の現在の運営は、活動にご理解を頂いている団体の方の協賛金と申請による助成金、また、Tシャツやクリアファイル等の関連グッズの販売による資金で行っております。
活動してくださる会員の方々からの、会費の徴収は致しません。
何卒、主旨をご理解頂き、賛同頂けましたら、お力添えを賜りますよう宜しくお願い致します。
「100年の樹」ブルーライトアップ実行委員会
代表 岩川 幸造
「100年の樹」ブルーライトアップ実行委員会は
月1回のペースで
発達凸凹子育て支援ネット「はぴふる」の活動
https://www.instagram.com/happyfull_2024/
を行っています